動物看護師ってどんなお仕事?①
スポンサードリンク
おはようございます。
少し前の事なのですが、いつも楽しくブログを読ませていただいている方に、ブログを褒めていただいたソラです。
非常に調子に乗っています。
動物について気になっている方もいましたので私の今までの仕事内容をもう少し詳しく書いてみようかなと思います。
今回は動物看護師です。
私は約3年間働きましたがその時の経験を簡単にご紹介。(多分長くなる)
※私の経験なので古い情報です。
動物看護師になりたい方に向けての言葉もあるので私個人の意見が満載です。
それでも読みたい方は読み進めて下さい。
最新の情報を知りたい方はきちんと調べてみて下さいね。
第一弾 動物看護師とは
色々な名称がありますが
- VT (veterinary technician)
- VN (veterinary nurse)
- AHT (animal health technician)
この3種類ですかね。
私が働いていた時代はAHT、VTと言われる事が多かったです。
どんな人が向いているか
- 動物が好きな人
- 忍耐強い人
- 自分の意思を貫く人
- 向上心がある人
この傾向が強かったかな?
ここに当てはまらなくてもなれると思います。
自分次第ですね。
逆に向いていない人
- 動物が好きな人
- 優しすぎる人
- 血が苦手な人
- 体力のない人
そうなんです。
動物が好きな人も優しい人も向いていません。
ただただ好きでいたいなら、オススメ出来ない仕事です。
対応するのは動物達だけではないのですよ。
飼い主さんとのやり取りで心を病んでしまう人もいます。
全てが良い飼い主さんではありません。
全てが幸せな動物達ではありません。
生と死を学ばせてもらう場所
というのを覚悟して下さいね。
まぁ大体はほのぼのしていますけどね。
春頃の繁忙期は戦場になります(笑)
体力に自信のない方は、体力作りしておくのがいいかも?
体質的な問題があるならオススメできません。
そして血が苦手な方。
どうしてもなりたいのなら、近くの動物病院に動物看護師になりたい旨を伝えて見学してみるのがいいかもしれません。
私も事前に見学に行った事があります。
ちなみに見学・研修の服装は
汚れても良い服装を選びましょう。
スカートってだけでお断りされるかも。
靴もスニーカーで。
手術も遠目で見学できるといいんですがここは先生次第ですかね。
少しの血でもダメなら諦めて下さい。
映像では大丈夫だったのに
手術中に倒れてしまった
なんて話もよく聞きます。
可哀想ですが、諦めましょう。
倒れた段階で皆さん辞めていかれます。
そして何より患者さんを巻き込んでしまったら立ち直れないのはあなたです。
動物に携わる仕事はこれだけではないです。
そこまで好きなら他にもきっと道はあります。
養成機関
専門学校、短大、大学がありますが、これらに通わなくてもなれます。
私が働いてた病院もそういう方はいました。
1番の大ベテランさんでした!
情熱を貫く人はかっこいいですね!
人柄も何もかも尊敬しています。
通う場合はちゃんと見学に行きましょう。
自分に合った学校を選びましょう。
入学したら夢を忘れないで頑張りましょう。
周りと比べる時間があるなら勉強しましょう。
全てが自分より優秀な人達ばかりだとしても
努力をし続けましょう。
みんな見ている方向は一緒です。
1人そっぽを向いていたら
排除されてしまうぐらいきつい世界です。
年齢もバラバラで女性ばかり、男性は居心地が悪くて科を移動していました。
みんなやる気の塊なので、やる気の無い方には容赦ないです。
専門学校だと時間もないので1年目でかなりの情報量を短期間に詰め込み、テストの日々。
トリミングやハンドリングも同時に勉強。
単位も大体取ってしまわないと2年目に行う事に支障が出る場合もあります。
2年目になったら
資格取得の勉強をしつつ
研修先を自分で探します
大体がここで面接も同時に行います。
研修期間が終わったら合格
って事もよくあります。
ただし採用ではないので注意して下さい。
3月になってお断りされる事もあります。
こうなったら学校に来ていただいてる先生達に相談してみるのも1つの手です。
せっかく頑張ってきたのだから諦めないでね!
私のクラスメイトはそれで大丈夫でした。
何がびっくりかってそのクラスメイト
クラス1優秀な方
だったのであの衝撃は忘れられない。
資格を取れなかったらお断りされる事も。
後悔しないように頑張りましょう。
そして晴れて卒業ですね。
ゴールではないです。
新しい世界のスタートです!
これからの病院生活で、先生方に言われた事があると思いますが、私達の時代は
- 掃除は誰よりも早くやる事
- 保定は噛まれようとも手を離さない事
- 常に笑顔でいる事
- 飼い主さんの前で涙を見せない事
など言われ続けました。
順に説明します。
新人ですから出来る事はどんどん率先してやるのがいいでしょう。
掃除は院内感染を防ぐ為の重要なお仕事です。
保定は先生が診察しやすいように体を固定する事です。
これは賛否あるかと思います。
噛んでしまう子が来たら先生達や男性看護師で対応する場合もありますし、看護師がそのまま対応する場合もあります。
その病院の先生次第な部分もありますね。
手を噛まれてしまった場合
手を振り解かずに我慢です。
無理に外そうとすると深傷を負います。
先生か看護師さんの助けを待ちましょう。
反射的に手を振り解かないように、常に頭には噛まれる事を想定しておきましょう。
でも怖がってはいけませんよ?
動物達にバレます(笑)
緊張してしまうと、汗の匂いも心拍も変化して動物達に伝わり緊張させてしまいます。
この辺りは経験の積み重ねなので試練ですね。
そして勢いで手を振り解くと…
どうなると思いますか?
動物達は床に落ちたり、壁にぶつかります。
小動物ですと最悪死にます。
これは実際に起きた事件を先生から何回も何回も聞かされていたので忘れられません。
どうぞ自分なりのやり方を見つけて乗り越えて下さいね。
常に笑顔、涙を見せない
この辺りはなんとなく想像しやすいかと。
病院ですから、殆どは病気で通われている方々ばかりです。
飼い主さんと動物達にホッとしてもらい
頼りになる存在でいましょう。
患者さんが亡くなった時
1番悲しいのは誰ですか?
飼い主さんですよね。
悲しい気持ちはよくわかります。
せめて飼い主さんより先に泣くのだけは、我慢しましょう。
飼い主さんのお別れの時間を、あなたの対応に使わせてしまってはいけません。
我慢できなくてポロっとしてしまう事もあるかと思いますが気付かれないようにしましょう。
だからといって慣れろとは言いません。
その優しい気持ちは、どうぞずっと持ち続けて下さいね。
私も飼い主さんが見えなくなったらよく泣いていました。
手を尽くしてもどうにもならい悔しい事が沢山ありました。
誰のせいでもありません。
その命が教えてくれた事を次の命に繋いでいく勉強だと思いましょう。
だから、あなたのお別れの時間もどうぞ大切にして下さい。
思った以上に長くなり分けました。
続きは夜に。
読んでいただいてありがとうございました。
素敵な1日をお過ごし下さい。